宿坊

昔ながらの宿坊

伝統的な建物の中で、夜寝る前の坐禅、朝のお勤め(お経)、朝の坐禅に参加し、朝はお粥を禅宗の作法で頂きます。禅宗僧侶の1日の一部を体験して頂きます。皆さんの知らない世界を少し覗いてみませんか。
本堂で一泊して禅寺の生活を感じてみたい方、坐禅修行してみたい方を参籠(おこもり)として受け付けています。
金剛寺での宿坊は昔ながらの宿坊です。旅館と違い、エアコン、鏡やアメニティ用品またはお風呂はございませんので、ご了承ください。

宿坊の流れ

1日目
15:00 〜 18:00         受付(チェックイン)
18:30   (60分)     宿坊体験 (ご希望の場合のみ)

19:30 (60分)           坐禅説明会
 (練習)
20:30 (30分)           残香(寝る前の坐禅)
21:00                 開枕(消灯) 翌朝

2日目
05:30                開静(起床) 起きたら手洗い、洗面等を済ます。
06:00 (30分)          朝課(朝のお勤め)お経を読みます。
06:30 (30分)          止静(坐禅)

07:00 (60分)          粥座(朝ごはん)臨済宗の作法で食事
08:00   (60分)          宿坊体験 (ご希望の場合のみ)
09:00                出立(チェックアウト)

【ご持参頂くもの】
寝衣、洗面用具等、ハンドタオル、坐禅しやすい服装、冬は温かい服装


【予約方法】
お問合せフォームまたはお電話にて1週間前までにご予約ください。 キャンセルされる場合は2日前までにお電話でお申し付けください。 法要などの都合によりお受けできない場合がございます。

※5名様までご予約可能です。
※宿坊ではお風呂がございませんので、市内の「モダン湯治 おんりーゆー」温泉をご利用下さい。
※宿坊料金はご相談ください。
※7月中旬から8月中旬は宿坊のご予約は承っておりません。

※ご予約のキャンセルは、ご宿泊日の2日前までにお電話にてご連絡ください。当日キャンセルの場合は100%のキャンセル料が発生いたしますのでご了承ください。

©︎前川俊幸

©︎前川俊幸

宿坊のみどころ

宿坊の魅力は、日常の騒がしさを離れ、静かな環境に身を置いて、坐禅や朝のお勤めなどの禅の修行の一部を体験できることです。

寺院に息づく独特の雰囲気に囲まれ、何百年も脈々と受け継がれてきた教えに触れることができたら、心身共にきれいになれるのではないでしょうか。

また、寺院の歴史や仏教、禅についての話、地域の伝統など、僧侶の方といろいろな話ができるのも、宿坊ならではだと言えます。

宿坊で体験したいこと

ご希望の場合はお知らせお願い致します、

市内で体験したいこと

わらべ地蔵探し
祥龍山金剛寺のわらべ地蔵探しはスカベンジャーハントの様なもので、境内にある全部で11体のわらべ地蔵さんを謎を解きながら探します。

与えられた地図と問題を解いて、全てのわらべ地蔵さんを見つけ出してお参りしましょう。

参加なさった方全員に小さな授与品がございます。
新しいお参りの仕方です。
全てのわらべ地蔵さんに手を合わせましょう。

※特別御朱印はわらべ地蔵探しに参加して全てのわらべ地蔵にお参りする必要があります。

時間:約1時間      志納金: 500円
写経
十句観音経という40文字ほどの短いお経を写して頂きます。お願い事を書き、境内にある観音堂に奉納します。昔からお経を書き写すことで功徳が得られるとされています。その功徳をもってご自身の願い事が叶うように願います。

初めに写経の作法と、書き写して頂くお経の読み方や一句、一句の意味の説明があり、ご自身で墨をするところから始めます。現代では字を写すのにはコピー機を使えば一瞬ですが、手間をかけることの意味や充実感を体験して頂きます。姿勢と心を整えて、磨った墨やお香の香りを感じながら一文字ずつ、願いの気持ちを込めて書き写していきます。

最後にご自身で書き写したお経を写真に撮っても構いません。手間ひま掛けた力作を携帯電話で写真におさめていく方もたくさんいらっしゃいます。皆さんの書き写したお経は観音堂に奉納し、回向(お経の功徳を回り巡らすお祈りの言葉)を読んでお願い事の成就を祈ります。

時間:30分      志納金: 1,000円
滝行
宿泊後、南足柄市で冒険してみませんか。 近くの「夕日の滝」で、自然の力を感じて、体をリフレッシュ。 スポーツ、健康、どなたでも、どのような目的でもご参加できます。 女性でも安心して入ることができます。

その行中は雑念が湧く余裕すらなくなるので、ただ一心に精神統一を行うことになります。 気合いを入れなければ挑むことができないので、自身の弱気な心を打ち負かすことになるでしょう。 自然と向き合い自然と一体化する感覚を感じるとともに、達成感で満たされるのも醍醐味のひとつです。

詳細はこちら:
http://takigyou.jp/

チェクアウト後のお出迎えバス
11月~4月   10:10頃
5月~7月/~9月~10月   09:10頃
7月中旬~8月   08:10頃

時間:2時間      志納金: 9,000円

ページトップ