納骨プラン
金剛寺永代供養墓
お選び頂いた年数の間、お骨を骨壺のまま保管する一般的なプランです。保管期間内でしたら、お骨をお返ししたり、他のお墓に移したりすることも可能です。
プランの特徴
1.
*納骨室内に保管
*お参りは外で行います。
2.
骨壺のまま保管
3.
保管期間を選べる
プランの詳細
お骨は保管期間の年数、骨壺のまま墓所内の納骨室で保管されます。保管期間は12年(13回忌)、24年(25回忌)、32年(33回忌)、あるいはその他の希望年数を1年単位でお選びいただけます。保管期間が満了すると、自動的に散骨プランに切り替わります。お骨は丁寧に粉骨され、土に還る特殊な素材でできたカプセル状の入れ物に移し、墓所内の散骨室に埋葬されます。散骨室は床が土になっており、お骨は時間をかけてゆっくり自然に還っていきます。お名前が刻銘板に刻まれ、永代に渡り金剛寺が供養いたします。
お問い合わせの方はこちらへ
墓所使用料
墓所使用料はお一人様でのプランとなります。ご質問がある場合お気軽にお電話ください。
1名につき |
---|
30万円 |
+
保管期間に応じた納骨室使用料 1名につき |
---|
その他の希望年数の場合 1年ごとに |
12年 | 24年 |
32年 | 永代 |
---|---|---|---|---|
2万円 | 20万円 | 38万円 |
50万円 |
300万 |
※上記以外の追加料金は発生しません。
※納骨室使用期間満了後,自動的に散骨プランに切り替わります。
※墓所使用料には下記の項目が含まれています。
管理料 |
---|
刻銘料 |
---|
永代供養 |
---|
交通案内
公共交通機関でお越しのみなさまへ
- 大雄山線「大雄山」駅から 徒歩15分
大雄山線「富士フイルム」駅から 徒歩10分
大雄山線「小田原」駅から 電車21分
歴史にご興味を持っているみな様へ
金剛寺について
祥龍山金剛寺は応永元年(1394)開創の禅寺です。本尊は延命地蔵菩薩。宗旨は鎌倉円覚寺を本山とする臨済宗円覚寺派です。北條早雲の前の小田原城主、大森氏頼(うじより)が伽藍を整備拡充して寺格を高めて、山号も祥龍山と改称しました。
お問い合わせ